元町もとまち(大分県津久見市)
元町線路沿い山下アパートに半年ほど住んだが、貨物列車が通るとゆれる
空港近くのように汽車が通るとテレビは聞こえない
慣れたら平気で眠れる
元町と言えば、海の近くというイメージがあるけど、かなり海は遠い200mはあるかな
元町と新町・井無田町の境は二中から元青江丸食よこを通る川(側溝)が境
この川は線路の下をとおり小野田セメント第一工場正門よこへ通じている(井無田川)
下青江神社、九州電力変電所、大船寺、宮山トンネル西側
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      2003/5/1 | ![]()  | 
      ![]()  | 
      2004/7/29 元町通り 鎮南山  | 
      ![]()  | 
      7/28 ラジオ体操  | 
    
![]()  | 
      2002/11/23 迫の奥 宮山トンネル  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      2003/3/29 下青江神社  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      2000/11/11(土) 注連縄が何の意味か尋ねたら 下青江神社の祭りだそうだ  | 
    
| 下青江神社 青いシートが土俵  | 
      鳥居にチラシ | 祭りのしめなわ? | |||
![]()  | 
      蓮正寺踏切 川野水道横から入ります 2000/5/25  | 
    
| 警固屋踏切は次の機会に |