2003/3/9 
      与四郎 
      クズリナ遺跡 | 
        | 
        | 
        | 
      海底の堆積物が押し上げられてここまで来た 
      薄く磨けばきれいな模様の化石が見られます 
      八戸の石垣は、みな石灰岩で出来てます。 | 
    
    
      | 中村 | 
        | 
        | 
      水利 | 
        | 
        | 
        | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
      消火栓 | 
       | 
      防火水槽 | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
      | 裏山碁盤ヶ岳 | 
       | 
       | 
       | 
       | 
      畑は猪除け | 
       | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
      | 共同墓地 | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      高貴な人の墓 | 
       | 
       | 
        | 
        | 
    
    
      平家の落人で、藤原と言う名を新納に変えて追っ手を逃れた 
      また1カ所に集まると悪いので大村、中村、与四郎と分かれて住んだ 
      飢饉のとき税金を納めることができなくて、集団脱走で臼杵の神野のまで逃れた 
      佐伯藩の役人が追ってきて、税金を逃れる交渉をしてまた戻った 
      交渉に長けた人が税金を逃れるため近くに逃げたらしい | 
    
    
      八戸の人は高貴な人なのだと友達に話したら 
      八戸の人は、人の悪口など言わない。いい人ばっかり。 
      そう言えば私が知ってる八戸の人はみんな気持ちのいい人 
      人を攻撃するような人はいませんね。 | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       |