堅浦羽迫神社霜月祭り2001

平成13年11月18日日曜日(市民会館では児童文化祭が行われていました。)
今年は14時からと聞いて行きました。羽迫神社には誰も居なくて、皆さん公民館の中で食事かな?
そのうち来るのだろうと、伊崎の獅子舞の様子を見に行ったが「先週終わりました」
誰も来ないので、神社横に車を止めて歩いて太鼓の音のする公民館前の広場に行く

天狗?が踊っていた。榊を持った子どもを中に引きずり出し、榊を取り上げる。
抵抗する子どもはお尻で押しつぶされても頑張るが、指を解かれ取られてしまう。
天狗は悠々と踊りながら神殿に捧げる。それに合わせて笛や太鼓、鐘がせわしく鳴らす。
早々に片づけて次は餅撒き。山田征士郎さん頑張っていました。

鳥居から入ってきた子ども長刀の隊列、これを撮影するように言われたが、いいアングルを待っていたら終わってしまった。
次に棒術の若い衆、前転しながら進入。次は天狗と獅子舞が踊る、合わせて子どもも太鼓を叩きながら踊る。
笛の担当は時々やかん水をかけていた。笛を吹きながら子どもにタイミングを教えていた。

長刀の対戦、というより型です。終わると見物客からお捻りが投げ込まれます。終わりの挨拶もしないで飛びつく子ども。
塩を撒いて行司をするおいちゃんは、ヨウできたと褒めてあげます。
鳥居の下ではお捻りのティッシュを広げて中の100円硬貨を確かめます。

棒術のお兄さんに、HP掲載の許可をもらって撮影です。
堅浦の子どもはこんな行事に参加できて幸せですね。いつまでも続いて欲しいなぁ

土曜日は羽迫神社で、日曜日は公民館だそうです。海岸寺はいつ行くのかな?
よそから来たのかアマチュアカメラマン、柵の中に入って撮影「じゃまになるのにええ根性」
ああまでしないといい写真は撮れないのは分かるが・・・・私にはできない。

羽迫神社 天井の絵 神殿 枯れた根っこ
境内 雲に隠れた 公民館前広場 榊を取られます ご指名 餅投げ
棒術 寛太パパ
長刀・太鼓・棒術・獅子と天狗・笛・太鼓・御輿担ぎ
それぞれ順番に年齢が上がっていますね
初めて気づきました。
おひねり確認
菊見の
宴会場から
まだかと電話が
入った
切り上げる
平成11年霜月祭り ゆうき 浜の海岸線 浜のお地蔵さん

[ 堅浦 ] [ 下浦 ] [ 紙飛行機TOP ]