紙飛行機 > 裏技


魚のすり身

母の作ったものがおいしいと言われ。レシピを聞いてきてと頼まれた。(えぇ照れるなぁ。)

  1. 魚の骨と皮をとる(当たり前か?)
  2. ミンチにかける
  3. カッターにかける(すり鉢で擂っても良い)
    カッター(粘りがでるまで)
    すり鉢(クチュクチュ音がするまで)
  4. 味付け
    すり身(450g)
    塩(大さじ7.5)
    砂糖(大さじ7.5)
    酒(大さじ1)
    水 エソ・・・80cc  アジ、カマス・・・60cc(身がやわいので減す)
  5. 寝せる(適当な大きさにして)4時間・・・・長いほど堅くなる
  6. 油で揚げる
  7. 魚が弱っていると歯ごたえがなく締まらないので塩を効かす
  8. エソは油の多いときは、ミンチ前に30分間氷水に入れて油抜きをしないとホクホクする
  9. 昔は父と祖父がよく2人で頭つき合わせてすり鉢を擂っていた。
  10. 私は、野菜の入った柔らかいのが好きです。


イボをとる(西日本新聞にのっていたらしい)

イチジク(無花果)をもぐと白い汁がでます。これをつけるとよい


豆腐は冷や奴

こうてきて、そのまま食べるのではなく。包丁を入れて水につけて汁を出してから食べるのがベスト
何が入っているのでしょうか?


空気浄化?(やまびこ亭)


ナマコが軟らかい?

舶洋商会の佳代ちゃんに教えてもらいました。
スライスした後お湯に通すそうです。お好みの時間で堅さを加減する。
軟らかいナマコは咬みごたえがあります。

その2
最初に醤油をかける(これだけで軟らかいナマコになる)


かゆみ止め&乾燥肌の化粧水作り方

  水 200CC
  グリセリン 小匙 1 (薬局にあります)
  尿素(顆粒) 50g (園芸店にあります)

 以上をよく混ぜて入浴後に塗って下さい
 私のまわりの人達はこの方法で改善されています
 お試しください 
             古賀千佳子

*メーリングリスト福岡シニアネットで仕入れた情報です。これで一発かゆみがなくなりました。
毎年冬になると困っていましたが、快適な冬を過ごしています。


裏技でもないが、ダイヤルQ2や国際電話に接続できない手続きの電話は
ダイヤルQ2の利用休止は、0120−409901
国際電話不取り扱い受付センターは、0120−210364 


試してみませんか脳卒中で絶対に倒れない法


どうでもいい裏技

ダイチョウの南蛮漬け 2〜3月のみ
油で揚げるとき油がかなり汚れます
酢・砂糖・かぼす・みりん・だし汁に漬け込む
焼いて摺り大根で食べるのもおいしいが、これはつまみに最高
みりん干しが冷えても固くならない
焼いてすぐさっと水を通す(水道水でよい)
四浦でとれたゼンゴです
伊東家の食卓  平成12年4月1日テレビで見ました
ファスナーが
布を咬んだとき
マイナスドライバーを下から射し込んで咬んだ方を広げるように回す
裏の場合は裏の方に射し込む
小さくなった石鹸を
使いやすくすうる
石鹸をお皿に載せ電子レンジに入れ「強で30秒間」石鹸が大きくなります
臭いがつくが、ウイスキーなどに浸したタオルで(アルコールで)拭く