| 2003/8/2 | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
       | 
      甲斐石油の真代さん「台風で生き残ったひまわりです」 | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
      鹿ノ浦 石で組んだハソはかっこいいですね。魚貝類が住めます。 
      コンクリのハソは何も住めない | 
      学校職員寮 | 
      石碑4つ。その昔校庭の山際にあったのを 
      前に出したのかな? | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
      | 宮川慶應 | 
       | 
       | 
      亀川けんた | 
      防波堤 | 
       | 
       | 
      四浦幼稚園 | 
       | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
      | 四浦東中 | 
      体育館 | 
       | 
       | 
       | 
      戸興産 | 
       | 
       | 
       | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
       | 
      理恵・麻由美 | 
       | 
       | 
      どぶかん | 
       | 
       | 
      今日は第1土 | 
       | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
       | 
       | 
       | 
      消防団 | 
      船着き場 | 
       | 
       | 
       | 
      管鎗が | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
      | 待合室内 | 
      役場支所玄関 | 
       | 
      メイン通り | 
       | 
      工事完了 | 
       | 
       | 
       | 
    
    
        | 
      オーッ 
      五輪塔発見 | 
      昭和50年頃5時の市営船で落ノ浦に下りて津久見への直行便を待っていたら、下りた船が津久見行きで、 
      保戸島から回ってきたやま丸は、乗船者が誰も居ないと桟橋へ着けもせず保戸島へ帰っていった。 
      待合室で風を避けていた私は忘れられた。船がドッグで変更していたのだ。仕方なく。 
      落ノ浦からタクシーで津久見まで帰った。市営船に文句を言っても知らない私がバカでした。 |