高浜たかはま
| 高浜の波 | 
| 2003年 | 
| 2004年 | 
| 2005年 | 
| 2006年 | 
| 2002/12/24 | ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      |||
| 2002/12/21 | ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 高甲岩 | 四国の山 | ![]()  | 
      
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      2002/9/22 部落入口の桜が咲いていました 釣り客の多い日曜日です  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      2001/10/10水ノ子燈台の後ろに朝陽を置きたかったが かなり離れていました。 昨夜の雨も上がり快晴の空。でも東の空には厚い雲が  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      2001/8/16 朝陽を撮影に 北の大きな壁は大神岩というらしい 津久見市消防団 第五分団高浜部格納庫 隣には、公民館と、海水浴場のトイレ 北側部落店の横にも公衆便所が  | 
      
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      
| 高甲沖貨物船 | 絵にならない朝陽が現れる/手前に船も釣り人も居ない。 | 船外機で | 補正の必要あり | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      2001/8/16 | ![]()  | 
      佐伯湾に燈台を見つけました まさかの水ノ子です 燈台の縞模様まで 良く見えるときがあるそうです  | 
      |
| 蒲戸崎猫岩 | |||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 2001/2/9 天神様/地区の東側にありました  | 
      高浜から見た 保戸島高甲岩  | 
      高浜海岸 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      2000/11/27 四浦デイサービスに行くのに高浜周りで 12/3朝土井の浜(高浜と大浜の間)で 釣り客が岩場から転落骨折 よくある事故です 釣り客の事故が多いですね、寒いのにご苦労様 部落入口の坂道に花畑・・・きれいです  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      2000/8/16/5:38べた曇りの朝 朝日を見に行く  | 
    
![]()  | 
      兜岩から 11/12/23 | ![]()  | 
      2000/6/6 沖から  | 
      
![]()  | 
    人口/116 世帯数/58  | 
| 港の桟橋から | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 高浜漁港 | 高浜海岸 | 高浜トンネル方面 | 
海水浴場で有名だが日除けが無く暑いそうです
釣り客が多く、釣り客の事故・病人も多い
高浜小学校もあったが児童の減少で今は廃校が残る
夏のキャンプに使っているようだが痛みがひどい
佐伯湾に面している