![]() |
![]() 2012.9.16(日) |
![]() |
![]() |
ハウステンボス(1)へは上右画像をクリックして下さい |
※フォレストヴィラ110号室のご紹介 上写真は、入ると最初に目にする光景 手前ドアを開けると → 2つ目のドアはトイレです |
左に洗面所・右にタオルや歯ブラシ等があり→ |
その奥に浴槽があります |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2階の寝室(1) 2階へ階段を上り左の部屋に入ると ツウィンベッド・洗面所・衣服入れ |
2階の寝室(2) 右の部屋は、洗面所がない代わりTVなんど この2つの部屋の間の廊下にトイレがあります |
一仕事を終え(?)まずは、ゆったりコーヒータイム |
![]() |
![]() |
森を散策しながら朝食へ・・・白鳥ものんびりと湖面を ホテルヨーロッパで食べようかフォレストヴィラ内にあるトロティネに しょうか・・・・・どちらも同じ位の距離なので迷った挙句トロティネへ |
朝食バイキング欲張って色々お代りしたら、お腹一杯・・・苦ジー 割引(693円)がありお一人1963円チェックアウト時にお支払い ちなみにホテルヨーロッパ・ホテルアムステムでは割引(462円) ここもサインで支払いはチェックアウト時(?) |
フォレストヴィラ内や、街角には、上写真と同じ自動販売機 がありますが缶類は無くお茶系ばかりが投入されています 従ってあまり色気のない自動販売機・・・(?) |
愛煙家の人へ・・・室内で喫煙する場合は専用の換気扇のスィッチを必ず入れてから (情報:嬉しい事に街角のあちらこちらにも喫煙所があります) |
![]() |
|
記録的な大きな台風が日本海を北上してるためか時々大粒の雨が・・・すぐ止むのでその間その辺の喫煙所のベンチで |
![]() |
![]() |
ワンピースが描かれた水陸両用バス・・・皆楽しそうに乗ってます・・・海へ突っ込む時は大きな歓声が上がります |
雨が強くなったのでドムトールン展望台(高さ80m)から街を眺める事に 白い観覧車の右上はホテルオークラ・・・左上の白い建物はホテル日航 (※ドムトールンは高さが106mありこの街で一番のノッポさん なので殆どの場所から見えるので良い目印になります) |
海辺に建つホテル・アムステルダム・・・その左側はアレキサンダー広場 |
正面は大村湾・・・手前はホテル・アムステルダムその右側に可愛い塔のある所はサウスゲート オレンジ広場は右中央に見えます |
手前のデカイ建物はホテルヨーロッパその向こうには森と湖に囲まれたフォレストヴィラ |
![]() |
![]() |
小雨になったのでフリーゾーン内のオレンジ広場へ 正面の塔はドムトールン |
ヤン・ヨーステンやウィリアム・アダムス(三浦按針)を乗せて 日本 に到着した初めてのオランダ船を再現したデリーフデ号 (オレンジ広場より) |
![]() |
![]() |
お昼は此処と決めてたバーガーハウス・ビッケンビッケン 雨の中沢山の人達が入れ変わり立ち替わり |
夢にまで見た・・・佐世保バーガー これが滅茶苦茶、美味いんだな〜 |
カナルクルーザー乗り場 |
左のグルメ通り内で食べ物を買って、楽しそうにパクついてますよ〜 |
![]() |
![]() |
Donちゃんの船と違って、見た目より乗ってビックリゆったりスペース ツウィンスクリュー効果なのでしょう、静かで揺れが全くなく快適〃 |
![]() |
風車が見えて・・・ここは日本やろかと勘違いしそう・・・いよいよお別れです バイバイ、ハウステンボス・・・またね〜 |
![]() |
![]() |
霧のため(台風16号)・・・由布IC〜大分IC通行止め で由布院ICまでの2.4kmを45分掛けて脱出成功〜(?) 後は210号を光吉IC目掛けて・・・(?) 参照・・・由布IC〜光吉IC 距離:37.7km 時間:約54分 高速道路を使った場合 距離:43.1km 時間:約35分 |
渋滞でも何故かルンルン気分だったのは 210号を通ればブッチャーズ・テーブルがあるからです 場所は・・・光吉IC下りて210号をわさだタウン方向へ 1.4km(約4分)ほど走ると右側にありますよ |
さあ、食べようとしたら、オーット!!まずは写真(上写真)をパチリ!! 炭焼き肩ロース(150g):1000円 ドリンクバー:189円で サラダバー・スープ・ドリンク・ソフトクリーム・パン・ライスなどなど これで儲け有るのかな〜とかの心配御無用の食べ放題 お肉は柔らかくて 美味いよ〜・・・・・別府の霧に感謝で〜す 大好きなゴッホに逢え、美味しい物を一杯食べ最高でした〜 |
![]() |
ゴッホとハウステンボス(2) 2012.9.16(日) おわり |
![]() |
![]() |
ハウステンボス(1)へは上右画像をクリックして下さい |